国公立– tag –
-
共通テスト
【浪人生は絶対選択せよ!】「旧情報」を徹底的に解説!情報1との違い・学習ルートなど
漢文と同程度の重要度!それにしてはタイパはいいはずだ。取れるところで取っておこう〜! 【「情報1」と「旧情報」はどう違う?】 構成について 現役生が履修している新課程では、必修科目「情報1」と選択科目「情報2」の構成となっています。一方、浪... -
お知らせ
【Amon学院】2025年1月予定表
-
大学紹介
令和3年新設!ビル1棟が大学になっている広島県の都市型公立大学「叡啓大学」
【大学の特徴】 叡啓(えいけい)大学は、令和3年(2021年)4月に新たに広島県にできた公立大学! 叡啓大学は、令和3年(2021年)4月に新たに広島県に作られた大学です。社会全体の価値創造を目指し、経済・社会・環境の課題に対して統合的な解決策を育成... -
大学紹介
【公立大学最難関】独自日程で英語だけで受験も可能!国際教養大学(2025年度最新版)
【大学の特徴】 国公立は前期・中期・後期の3回だけだと思っていない? 国際教養大学は2004年に設立された秋田県にある公立大学。 全ての授業が少人数で、かつ英語で行われるといった特徴を持つ大学。日本の公立大学ランキングでは1位常連校で、日本の全... -
大学受験
【大学受験】高校英語はこの参考書を使ってこの順で勉強せよ!
【大学受験の英語はこの7つで構成される!】 英語は勉強順を間違えると痛い目を見るので注意!! 大学受験の英語は、大きくわけて①単語 ②熟語 ③英文法 ④和訳英訳 ⑤長文読解 ⑥英作文 ⑦リスニングの7つに分類される。「どれからやったらいいの?」「全部や... -
大学受験
【大学受験】高校物理はこの参考書を使ってこの順で勉強せよ!
【大学受験の物理はこの5つの分野から構成される!】 物理はサカクラの専門分野!解説もどんどん作っているので任せて! 大学受験の物理は、①力学②熱力学③波動④電磁気学⑤原子の5つに分類される。各分野のウェイトは、基本的には①力学>④電磁気学>③波動... -
大学受験
【高校英語】大阪公立大対策に使える!オススメの他大学過去問
【大阪公立大の過去問演習で困っていませんか?】 生徒から、良い質問があったので紹介します! 「英語についてお聞きしたいんですが、今は大阪市立大学の過去問をメインにしており、過去問演習をしない日に長文を一題解くために神戸大学の過去問を解いて... -
大学受験
【大学受験】現代文はこの参考書を使ってこの順で勉強せよ!
【大学受験の現代文の対策は難しい!】 大学受験の国語は、現代文(小説と評論)と古典(古文と漢文)に分かれる。古文と漢文はほとんどの高校生が、高校に入ってからしっかりと触れていく分野にはなるが、現代文は中学生までにも扱ってきたものであり、得... -
お知らせ
【塾紹介】なぜ共通テストにこだわる?共通テスト道場とは?
【共通テスト特化型授業|Amon学院】 共通テストにこだわる理由 極論、共テで8割取れれば、2次3割でも受かる。 大阪公立大や神戸大などの共通テストの配点比率が50%に近い大学では、共通テストで転けると逆転合格が難しい。逆に言えば、共通テストで高... -
共通テスト
【これで完結】2025年の共通テストから追加される「情報Ⅰ」を徹底解説(内容・傾向・対策)
大学生の頃にプログラマの経験がある私が「情報1」を徹底解説します!(実は、このHPも自分で作りました。)「旧情報」についての情報は別の記事にしているので、そちらをご覧ください! 【全員必須なのか?】 97%の国立大学で情報Ⅰを必須としています。...
12