-
【Amon学院】2025年4月予定表
-
【2025年度生徒募集】高3生:2名/高2生:3名/高1生:7名 募集します!
2025年度も私の目の届く範囲で指導を行うため、限定して募集します! 募集要項 概要 当塾は、個別指導型の大学受験専門塾です。塾長が全生徒の授業を担当し、学習状況を把握しながら受験をサポートをするため、募集人数を制限しています。共通テストを重視... -
【メディア掲載】「Ameba塾探し」様にてAmon学院を取材していただきました!
「Ameba塾探し」様にAmon学院のことを取材していただきました! 当塾のことをわかりやすくまとめてあるので、ぜひご覧ください! 当塾塾長の阪倉が、株式会社CyberOwlが運営する教育メディア『Ameba塾探し』様から取材を受けました。当塾の、コンセプトや... -
【対策方法を徹底解説!】大阪大学 歯学部2次試験の面接の流れや質問内容など(聞き取り調査あり)
阪大歯学部の在校生と2025年度入試の合格者に聞き取り調査をしました! これから阪大歯学部を目指したいと思っている人や2次試験で面接がある人の参考になれば嬉しいです! 大阪大学歯学部の入試情報 (1)難易度・レベル 学部・学科・専攻日程・方式名共... -
【合格体験記】大阪大学 歯学部(K.Yさん)「努力しているはずなのに成績が伸びない状況から、脱することができました。」
開塾初年度!大阪大学(歯学部)合格者が出ました! 合格した生徒に合格体験記の執筆をお願いしました! 「K.Y君合格おめでとう!🌸」「Amon学院に入塾してくる後輩たちのために、Amon学院で勉強して変われたことやできるようになったことなどを合... -
【浪人生は絶対選択せよ!】「旧情報」を徹底的に解説!情報1との違い・学習ルートなど
漢文と同程度の重要度!それにしてはタイパはいいはずだ。取れるところで取っておこう〜! 「情報1」と「旧情報」はどう違う? 構成について 現役生が履修している新課程では、必修科目「情報1」と選択科目「情報2」の構成となっています。一方、浪人生... -
【大学紹介:帯広畜産大学 畜産学部 共同獣医学課程】北海道大学と連携した国際レベルの獣医学教育!
欧州認証を取得したカリキュラムがすごい!獣医目指す人にオススメしたい穴場。 大学の特徴 帯広畜産大学の畜産学部 共同獣医学課程は、北海道大学獣医学部との共同教育が大きな特徴です。この課程では、両大学の教育資源を共有し、ペットから産業動物まで... -
令和3年新設!ビル1棟が大学になっている広島県の都市型公立大学「叡啓大学」
大学の特徴 叡啓(えいけい)大学は、令和3年(2021年)4月に新たに広島県にできた公立大学! 叡啓大学は、令和3年(2021年)4月に新たに広島県に作られた大学です。社会全体の価値創造を目指し、経済・社会・環境の課題に対して統合的な解決策を育成する... -
【公立大学最難関】独自日程で英語だけで受験も可能!国際教養大学(2025年度最新版)
大学の特徴 国公立は前期・中期・後期の3回だけだと思っていない? 国際教養大学は2004年に設立された秋田県にある公立大学。 全ての授業が少人数で、かつ英語で行われるといった特徴を持つ大学。日本の公立大学ランキングでは1位常連校で、日本の全大学... -
【大学受験】高校英語はこの参考書を使ってこの順で勉強せよ!
大学受験の英語はこの7つで構成される! 英語は勉強順を間違えると痛い目を見るので注意!! 大学受験の英語は、大きくわけて①単語 ②熟語 ③英文法 ④和訳英訳 ⑤長文読解 ⑥英作文 ⑦リスニングの7つに分類される。「どれからやったらいいの?」「全部やらな...